スパニストの中尾です^^
今回も美容室haretokiの考える
【髪質改善】
とは何なのかについて説明いたします。
今回も
【髪の状態別の髪質改善の仕方~髪のダメージによる広がりやパサつき~】
の中の
【間違ったケアの仕方によるダメージ~シャンプーの際に泡がしっかりと泡立っていない状態でシャンプーしてしまうとどうなってしまうのか~】
についてお話いたします。
以前の記事でも何度もお伝えしている通り、ヘアケアにとってはシャンプーはかかせません。
お肌で言うクレンジングや洗顔の役割をしてくれるので、ここがしっかりと出来ていないとトリートメントを効かせることが出来ないからです。
では、皆さんはシャンプーをする際にしっかりと泡立ててからシャンプーができていますでしょうか?
実はシャンプーをする上でこれはとても重要な事なのです。
シャンプーの泡というのは主に洗浄効果、そして物によっては保湿効果、補修効果という効果があります。
そして更にシャンプーの際に髪の毛を守ってくれるクッションの役割もしてくれます。
なぜシャンプーの際にクッションの効果が必要なのか?
何の衝撃から髪の毛を守ってくれるの?
そこを次回から説明いたします^^
是非、LINEでご予約・ご質問お待ちしております。
LINEはこちら⇨https://lin.ee/XkdAAtZ
無料でご質問を受け付けております。